うんちは回数よりも「◯・◯・◯」がたいせつ

「トイレに行くのが楽しみになりました!!」と
ご来店されたお客さんからご報告をいただきました。
お聞きすると、
「 これまではコロコロだったりベチャベチャだったうんちが
バナナのような形に変わりました!! 」
と、嬉しそうに話してくれました。
便秘でお悩みの方の多くはお通じの回数を気にしがちに。
もちろん、
回数もたいせつなんですが、
もっとたいせつなのが、な・か・み
「 私、毎日、お通じあるから便秘じゃないや 」
という方の便の状態を聞いてみると。
コロコロとした鹿の糞のような形。
これでは、
毎日お通じがあったとしても
お腹にすっきり感はありません。
つまり、隠れ便秘さんです。
一方で、2〜3日に1回
理想としたお通じがあって毎日、お腹はスッキリ!!
頻度は毎日ではなくても
すっきり感があれば便秘とは言いません!!
【 理想としたお通じの定義 】
その①
形:バナナ状、またはとぐろを巻く
その②
量:バナナ1本~2本程度
その③
固さ:ねり歯みがき程度
その④
色:黄土色~茶色
その⑤
におい:きつい悪臭ではない
その⑥
重さ:トイレの水に浮く
その⑦
状態:力まず、するっと。
いかがでしょう?みなさんのお通じは理想的な状態ですか?
便秘は、回数よりもお通じの中身と向き合い
日々の生活習慣を見直していくことで
だんだんと解消されていきます。
私も、毎日、ベチャベチャうんちばかり。
出してもスッキリせず、お腹の張りで悩んでました。
しかし、腸セラピーに出会い、通っているうちに
ベチャベチャうんちが
2〜3日に1回のバナナの形をした
理想的な便に変わってお腹がすっきりするように!!
お腹の調子がよくなったことで心と身体が軽くなった実感を得ました。
まとめ
うんちの中身を確認せずにすぐ流してしまいがちですが、
この投稿を通じて一度確認してみてください。
もし便秘かもなと思った場合は、ぜひ腸セラピーでお腹をケアしてみませんか?
わたしのおなかでは、優しいタッチでお腹をほぐし、体と心の健康をサポートしています。
便秘は生活習慣の見直しによってほぼ改善されます。
ぜひ一緒に健康の土台を一緒に作り上りましょう。
最後まで見てくれてありがとうございました。